2011年10月05日
「陶板浴」体験!
先日、知り合いのYさんから、「体にいい」と勧めてくれた「陶板浴」を体験してきたのでご報告。
特殊な陶器の温熱により、岩盤浴よりも低温(室温43度前後)で、湿度が低いため(30%以下)。
「岩盤浴は長くいられない、息苦しい」という人向き。また豊富な電子が放出されて、赤血球を活性化させ(若返り!)、血流、血圧を安定させ、自律神経のバランスを整えて、免疫力を向上させる・・・・というもの。
元仕事仲間の方もガンなってから通っている、という話もあり、昨日通りかかったので、手ぶらで入ってみた。
初回は、手ぶらで1000円(通常1800円)
(自分でパジャマやスウェット上下、タオル大小2枚持ってくれば、2回目以降1200円)
簡単な説明のあと、早速更衣室で浴着に着替え、陶板浴開始。
岩盤浴は、下を向いたり、上を向いたりするが、陶板浴は基本上向き。背骨をしっかりと暖める。30分しっかりと横になる。私は眠れなかったが、いびきをかいて眠りこけている人もいた。
私はスポーツクラブで岩盤浴に時々入るが、疲れている時に入ると貧血で倒れたり、逆にぐったりしてしまう。
陶板浴は、ポカポカと徐々に暖かくなってくるが、室内は熱くない。体に負担は少ない。サウナや岩盤浴のように、出たり入ったりしなくてもOK。還元水をたっぷり飲んで、岩盤浴よりも汗を大量にかいた。体の毒素がしっかり排出できたように感じた。
肩こり、背中のハリが楽になった。
私は持病で、両手足、顔に痛みを伴うしびれがあるのだが、ちょっと軽減したような気がする。
また、体がポッカポカに温まり、半袖で家に帰り、すれ違う人に変な目で見られてしまった。
私は15年前「自律神経障害」と言われ、神経や脳の検査、入院までして調べたのに、さじを投げられてしまった。
私のような原因不明の不調の人には試してみる価値はあると思う。近所だったがちょっと怪しそうだったので近寄らなかったが、売りつけられることも何もなく、とても良心的だったので、大満足(ただ毛が生えるという石けんが1000円だったので旦那のために購入)。
いい所を紹介してもらった。
今朝の目覚めが全然違った。
肩が楽〜。
また近々行ってみよう!!
還元陶板浴について詳しくは、
http://www.biwa.ne.jp/~fujito/whats_toban.html
還元陶板浴 虎杖伝説の里HP
http://www.kangentoubanyoku.jp/index.html
特殊な陶器の温熱により、岩盤浴よりも低温(室温43度前後)で、湿度が低いため(30%以下)。
「岩盤浴は長くいられない、息苦しい」という人向き。また豊富な電子が放出されて、赤血球を活性化させ(若返り!)、血流、血圧を安定させ、自律神経のバランスを整えて、免疫力を向上させる・・・・というもの。
元仕事仲間の方もガンなってから通っている、という話もあり、昨日通りかかったので、手ぶらで入ってみた。
初回は、手ぶらで1000円(通常1800円)
(自分でパジャマやスウェット上下、タオル大小2枚持ってくれば、2回目以降1200円)
簡単な説明のあと、早速更衣室で浴着に着替え、陶板浴開始。
岩盤浴は、下を向いたり、上を向いたりするが、陶板浴は基本上向き。背骨をしっかりと暖める。30分しっかりと横になる。私は眠れなかったが、いびきをかいて眠りこけている人もいた。
私はスポーツクラブで岩盤浴に時々入るが、疲れている時に入ると貧血で倒れたり、逆にぐったりしてしまう。
陶板浴は、ポカポカと徐々に暖かくなってくるが、室内は熱くない。体に負担は少ない。サウナや岩盤浴のように、出たり入ったりしなくてもOK。還元水をたっぷり飲んで、岩盤浴よりも汗を大量にかいた。体の毒素がしっかり排出できたように感じた。
肩こり、背中のハリが楽になった。
私は持病で、両手足、顔に痛みを伴うしびれがあるのだが、ちょっと軽減したような気がする。
また、体がポッカポカに温まり、半袖で家に帰り、すれ違う人に変な目で見られてしまった。
私は15年前「自律神経障害」と言われ、神経や脳の検査、入院までして調べたのに、さじを投げられてしまった。
私のような原因不明の不調の人には試してみる価値はあると思う。近所だったがちょっと怪しそうだったので近寄らなかったが、売りつけられることも何もなく、とても良心的だったので、大満足(ただ毛が生えるという石けんが1000円だったので旦那のために購入)。
いい所を紹介してもらった。
今朝の目覚めが全然違った。
肩が楽〜。
また近々行ってみよう!!
還元陶板浴について詳しくは、
http://www.biwa.ne.jp/~fujito/whats_toban.html
還元陶板浴 虎杖伝説の里HP
http://www.kangentoubanyoku.jp/index.html
Posted by 麻月(あさつき) at 11:47│Comments(2)
│健康
この記事へのコメント
次回は ぜひぜひ一緒にいきたーい
気持ちよさそうね〜
気持ちよさそうね〜
Posted by 紅 at 2011年10月14日 22:53
是非行きましょう!!これからの季節ほっかほかになります。
Posted by 麻 at 2011年10月16日 23:59